記事を書いた人
データ

【SNSレポート】2018年夏アニメで話題の作品はこちら!

2018年夏アニメの放送が始まりましたね。今回は、各タイトルがソーシャルメディア上でどのくらい関心をもたれているか

・各アニメのソーシャルメディア上の話題数
・各アニメ公式Twitterアカウントのフォロワー純増数

を調査し、グラフにしました。
※本記事における「ソーシャルメディア上の話題数」とは、Twitter上で特定のワードを含むつぶやきの件数のこと。
※登録の時点で、確認できた作品のみ集計。
※今回は、子ども向け作品は除外して集計。

2018年夏アニメ話題数(2018年7月1日~7月22日)

・作品の正式名称
・作品の略称
・アニメ公式Twitterの推奨ハッシュタグ
の中から、各作品もっとも数値の高い項目を、その作品におけるもっともメジャーな呼ばれ方とみなし、一覧にしました。
※作品に全く関係ない語句が多く混ざるものは、その次に多い語句を集計

1位 「はたらく細胞」 280,833件
2位 「バンドリ」218,876件
3位 「進撃の巨人」168,793件

「バンドリ」「進撃の巨人」は、放送前から話題数の多い作品でしたが、放送後の今回は「はたらく細胞」がランクインしました。

2018年夏アニメフォロワー純増数(2018年7月2日~7月23日)

1位 「『はたらく細胞』公式」26,690アカウント
2位 「TVアニメ「BANANA FISH」公式」14,850アカウント
3位 「殺戮の天使@公式アカウント」13,676アカウント

話題数に続き、フォロワー純増数でも『はたらく細胞』がランクインしました。
『はたらく細胞』は、人間の体内にある細胞を擬人化した作品。2016年には『このマンガがすごい』の第7位でした。
キャンペーンや放送時間までのカウントダウンといった定番の投稿の他、熱中症といった時事性をからめた投稿もしており、これは7,000以上ものリツイートを獲得しました。

シェアポップでは、アニメ公式のTwitterの事前施策についてのご相談・分析も承っております。
実績や費用のご質問につきましては、窓口よりお気軽にお問い合わせ下さい。

 

アニメのSNSに関する記事はこちら

➡お問合せはこちら

SHAREPOP LAB

そのほかの記事

コラム

生首なのか…?ガンダムなのか…? 斗和キセキの異常なエンゲージメント性の秘密──

斗和キセキさんはデビュー時から大きな話題を巻き起こしてきた人気VTuberの一人で、SHAREPOPでは以前にも彼女が行ったクラウドファンディングについて取り上げていました。 達成率は10,000%を越え、1,400万円以上を集める歴史的な大成功でさらに知名度を高めた斗和キセキさ…

Read more >
コラム

2019夏アニメ「第1話放送」というお祭りは、如何にして作られたか。

今年の夏アニメも第一話が続々と放送され、各所でさまざまな話題を巻き起こしています。 筆者としては「ラブライブ!」や「宇宙よりも遠い場所」でシリーズ構成、脚本をてがけた花田十輝さんが"魔法少女×ロボットアニメ"を描く「グランベルム」や、 なかやまきんに君をはじめとした筋肉タレントと…

Read more >
一覧で見る

Contact

「SHAREPOP」では、企業様のマーケティングに関するご相談・ご質問を承っております。お気軽にご連絡ください

問い合わせる