記事を書いた人
レポート

バーチャルYouTuberから出演者へ。魔法少女サイト×キズナアイ がTVアニメに与える影響

バーチャルYouTuberキズナアイさんが4月6日より放送のTVアニメ「魔法少女サイト」とコラボレーションしました。

キズナアイさんはおかめの姿をしたサイト管理人 「捌」役の声優としてアニメに出演することが発表され、第1話初回の放送日には「魔法少女サイト」の出演声優も交えた生放送も配信されました。バーチャルYouTuberがTVアニメとコラボレーションするのはもちろんはじめてのことで、発表時から大きな話題となりました。

今回はそんな史上初のコラボレーションはどのように行われていったのか、まとめていきます。

1.コラボレーションの発表

今回のコラボレーションは3月18日に開催された「魔法少女サイト」放送直前イベント「Magical festa.~きっと来たら不幸になる~」にて発表されました。

同日にはキズナアイさん初のリアルイベント「A.I. Channel Fan Event 2018」が開催されており、その中でも声優に初挑戦することに言及していました。

キズナアイさんは3月25日に開催されたAnimeJapan2018にて行われた「TVアニメ「魔法少女サイト」放送直前!トーク&ライブステージ」に出演し、avex picturesブースではコラボ映像も見ることができました。

声優の大野柚布子さん、茜屋日海夏さん、芹澤優さんも出演し、出演声優同士のリアルな触れ合いも見られました。

大野柚布子さんに水を飲ませてもらうキズナアイさん

配信ではキズナアイさんと大野さん、茜屋さん、芹澤さんがアニメの内容を紹介したり、キズナアイさんのチャンネルでのコーナーの1つである「スナック愛」の特別版も実施。事前にTwitterで募集したファンの悩み相談に出演者が答えました。

 スナック愛

3.反響

生放送の同時視聴者は約1万人。また「魔法少女サイト」でツイートされた数を調べてみると、ピークはもちろん本編の放映時ですが生放送の配信時にも盛り上がりを見せているのがわかります。

4.まとめ

アニメファンという層を巻き込んで盛り上がってきたバーチャルYouTuberと、TVアニメのコラボレーションは、TVアニメにおいて、様々な可能性が生まれたのではないでしょうか。

これからこのようなコラボレーションは増えてくると考えられますし、相互に作用することで親和性の高いアニメとバーチャルYouTuber双方のより一層の盛り上がりにも期待が持てるのではないでしょうか。

 

バーチャルYouTuberに関する記事はこちら

お問合せ

SHAREPOPではバーチャルYouTuberに関するリサーチ・PRプランニングを承っています

➡お問合せはこちら

SHAREPOP LAB

そのほかの記事

コラム

生首なのか…?ガンダムなのか…? 斗和キセキの異常なエンゲージメント性の秘密──

斗和キセキさんはデビュー時から大きな話題を巻き起こしてきた人気VTuberの一人で、SHAREPOPでは以前にも彼女が行ったクラウドファンディングについて取り上げていました。 達成率は10,000%を越え、1,400万円以上を集める歴史的な大成功でさらに知名度を高めた斗和キセキさ…

Read more >
コラム

2019夏アニメ「第1話放送」というお祭りは、如何にして作られたか。

今年の夏アニメも第一話が続々と放送され、各所でさまざまな話題を巻き起こしています。 筆者としては「ラブライブ!」や「宇宙よりも遠い場所」でシリーズ構成、脚本をてがけた花田十輝さんが"魔法少女×ロボットアニメ"を描く「グランベルム」や、 なかやまきんに君をはじめとした筋肉タレントと…

Read more >
一覧で見る

Contact

「SHAREPOP」では、企業様のマーケティングに関するご相談・ご質問を承っております。お気軽にご連絡ください

問い合わせる