
【twitterキャンペーン】インフルエンサーでブランディングをしながらファンを獲得する方法
企業のWebプロモーションにおいて、ユーザーが参加することでプレゼントがもらえる「SNSキャンペーン」は非常に多く行われている手法です。
これらは企業SNSの“新規ファンの獲得”や“エンゲージの強化”を目的に行われています。
ですが、キャンペーンを実施したからといって、数多くの人にそのことが知れ渡り・参加をして頂けるとは限りません。
キャンペーンを盛りあげるには様々な手法がありますが、今回はソーシャルにおいてパワーのある“インフルエンサー”とタイアップしたtwitterキャンペーンの活用法をご紹介します。
インフルエンサーとタイアップしたキャンペーンとは
SHAREPOPでは、これまでに声優・アーティスト・タレントといったインフルエンサーとタイアップをした企業キャンペーンを実施してきました。
キャンペーンの参加方法は以下のような流れ。
■twitterフォロー&リツイートキャンペーン
- 企業の公式アカウントをフォローする
- “キャンペーン用のツイート”をリツイートする
- 当選者にはインフルエンサーからのプレゼント
【プレゼント♪】@calpis_mizutamaをフォロー+この投稿をRTで、諏訪部順一さんのサイン入りグラスと商品セットが当たるチャンス! 詳細⇒《http://t.co/DnkAmeAMXl》 #カルピスゲンエキインタビュー pic.twitter.com/PznRdp23jV
— 「カルピス“水玉通信”」 (@calpis_mizutama) 2015年10月19日
この場合、キャンペーンのメインターゲットはインフルエンサーのファンとなるため、シンプルな参加方法にすることでファンの方に広く参加して頂くことを狙っています。
※ちなみに僕の所属する株式シェアコトでは、こうした様々な企業のSNSキャンペーン支援を行っています。
結果、キャンペーンには多くの方が参加(フォロー&リツイート)し、企業アカウントの新規ファン獲得へと繋がりました。
これはキャスティングの時点で、twitter上でアクティブかつファンの多いインフルエンサーの方にご協力頂いたこともポイントです。(ファンの多いインフルエンサーの見つけ方はこちら)
ただキャスティングすれば良いわけではない
とはいえ、ただtwitterでパワーのあるインフルエンサーの方をキャスティングすれば良いというわけではありません。
重要なポイントが2つあります。
- ファンが納得できるコンテクスト(文脈)があること
- ファンに喜んでもらえるコンテンツがあること
例えば、前述したカルピス ゲンエキ[現役]インタビューでは、SNSで「カルピス」が「原液」というワードと共に語られていたことから、原液→ゲンエキ→「現役」で活躍している方を紹介するインタビュー企画、という文脈を持たせています。
コンテンツにおいても”カルピス”=”初恋の味”というブランドコンセプトから、”初恋”や”青春時代”などの話題をインタビュー内で展開し、ファンの方にとってレア感ある内容になっています。
マルイTVCMオリジナルアニメ「猫がくれたまぁるいしあわせ」についても同様、実際にアニメに出演した声優の方々に、作品についてインタビューを行うことでこの2つのポイントを抑えました。
内田真礼さんのインタビュー連動企画!
① @marui_neko をフォロー ②この投稿をRT
で、豪華キャストサイン入りポスターを抽選で1名様にプレゼントします!
詳細はこちら→https://t.co/ZGkkoiFJF6#まぁるいしあわせCP pic.twitter.com/Ru6H6mNJtV— アニメ『猫がくれたまぁるいしあわせ』公式 (@marui_neko) 2017年6月20日
このポイントを抑えなければ、”インフルエンサーをキャンペーンのためにただ起用しただけ”となってしまい、効果は弱まり、獲得したファンも企業のブランドや商品に根付くことはなくすぐに離れていってしまうでしょう。
キャンペーンやタイアップの効果を最大限発揮するためにも、インフルエンサーの持つファン&コミュニティ(=カルチャー)を理解した上でのプロモーションプランを実施していきましょう。
それが企業・インフルエンサー・ファンにとっても良い結果を生み出すと考えています。
SHAREPOPでは、このようなカルチャーを活用したプロモーションのプランニング(キャスティング・キャンペーンなどを含む) 及び制作を承っています。
➡提供サービスについて(SHAREPOP)
「インフルエンサーを使った効果的なSNSキャンペーンを行いたい」
「SNSプロモーションに効果的なインフルエンサーをキャスティングしたい」
などのご要望にお応えしております。
お問合せはこちらから。