記事を書いた人
コラム

こんな業種も?!アニメコラボ事例 3選 ~深夜アニメ「はたらく細胞」の場合~

TVアニメ「はたらく細胞」は、2018年7月から9月に放送された深夜アニメで、同時期に放送されていたアニメの中で1番話題になっていた作品です。

様々な業界、企業とコラボした作品ですが、今回はゲームや電車、カフェや聖地等のよくあるコラボ以外の、ちょっと珍しいコラボレーション事例を紹介します。

はたらく細胞ぱーく in ラグーナテンボス


こちらは遊園地とコラボした例です。コラボ期間である2019年1月6日~5月6日は、一部の装飾やフードに作品のモチーフを使用しています。さらに「はたらく細胞」のモチーフやストーリーを使用した園内ラリーや限定グッズも用意されています。

はたらく細胞×はなの舞 コラボ


こちらは居酒屋とコラボした例です。お通しを、食品かコラボコミックかのどちらかを選ぶことができるという内容となっています。

 日本赤十字社✕アニメ「はたらく細胞」コラボキャンペーン


こちらは、献血とコラボした例です。
献血をすると「はたらく細胞」のコラボグッズが貰えるキャンペーンとなっています。
日本赤十字社はアニメやマンガとコラボした献血キャンペーンを度々行っていますが、その中でも「はたらく細胞」関係のコラボキャンペーンは合計3回も行っています。
作中で輸血が重要な役割を持つエピソードがあり、作品内容と事業内容がぴったり合っている事例と言えます。

コンテンツの熱量と企業プロモーション

お問合せ

SHAREPOPでは、コンテンツ×企業プロモーションにおけるリサーチ・プランニングを行っています。

➡制作実績はこちら
➡お問合せはこちら

SHAREPOP LAB

そのほかの記事

コラム

生首なのか…?ガンダムなのか…? 斗和キセキの異常なエンゲージメント性の秘密──

斗和キセキさんはデビュー時から大きな話題を巻き起こしてきた人気VTuberの一人で、SHAREPOPでは以前にも彼女が行ったクラウドファンディングについて取り上げていました。 達成率は10,000%を越え、1,400万円以上を集める歴史的な大成功でさらに知名度を高めた斗和キセキさ…

Read more >
コラム

2019夏アニメ「第1話放送」というお祭りは、如何にして作られたか。

今年の夏アニメも第一話が続々と放送され、各所でさまざまな話題を巻き起こしています。 筆者としては「ラブライブ!」や「宇宙よりも遠い場所」でシリーズ構成、脚本をてがけた花田十輝さんが"魔法少女×ロボットアニメ"を描く「グランベルム」や、 なかやまきんに君をはじめとした筋肉タレントと…

Read more >
一覧で見る

Contact

「SHAREPOP」では、企業様のマーケティングに関するご相談・ご質問を承っております。お気軽にご連絡ください

問い合わせる